SSブログ

読んだらメモる [今日の授業]

うすうす気づいてはいたのだが、今日先生にズバッといわれて、やっぱり徹底しなきゃな~と思ったのがメモをとりながら読むというということだ。

やはりインプットだけではどこまで理解しているのかがあいまいである。例えば先週の金曜日あたりから三日かけて養老孟司の「バカの壁」「超バカの壁」「無思想の発見」の3冊を一気に読んで、なんとなく養老孟司の考えというものが「こんなもんだろうな~」という風につかめた気でいるのだが、「じゃ、説明して」といわれると苦しい。

この「説明する」という行為を行うときに私の中にあるブレーキがかかる。そのブレーキというのは「頭の中に出来上がった理解を言語化する際に私の中での理解が薄まってしまうのではないか」という心理的なブレーキだ。コレがあることを説明する上での心理的な障壁となる。本当はもっと深いところまで分かっているはずなのに、言葉に出そうとするとなんだか陳腐になりそうな気がする。だから陳腐化するぐらいだったら言わないほうがいいや、言ってバカにされるより、言わないでいたほうがカッコイイ、だってオレ分かってるんだし。

しかし最近はこう思うようになってきた、「相手に説明できる範囲が自分の理解の範囲なのだ」と。ここで言う、説明は言語というツールを用いたもののみをさしてはいない。例えば口下手な宮大工が自分の仕事を見せることで弟子に仕事が何たるかについて教える。そのとき宮大工は体全身を使ってそれがどういうことなのかを説明している。もちろん言葉ほどコンパクトではないから時間がかかる、でも毎日、自分の後ろ姿を見せてそして弟子がやってるのが間違ってたらゲンコツをお見舞いする。そういった説明の方法もあると思う。音楽なんかも言葉では説明できない部分を多分に持っているのだと思う。一方、私の分野はド文系なので言葉がすべてとは言わないまでも99%そうである。すなわち言語を用いて相手に説明できること以外に理解を伝達する手段がない。

この分野に足を突っ込むに当たってうすうす感じていたのが、自身の理解伝達力の甘さである。前出の例で言えば「養老孟司の考えを自分なりに要約してみよ」といわれたら難しい。その場ではなんとなく分かった「気でいた」が、それを相手に伝えるとなると的確な言葉が紡ぎ出せない。言ってしまったことが「私の勘違いなんじゃなかろうか」「本当に本の中でそんなこと言ってたっけ?」といった不安があるので口に出す、もしくは文章化するのが怖い。ディテールを忘れているということは、説明の不正確さの要因になる。

人間は忘れる。読んだときひらめいた理解も時間とともに忘却してゆく。とすると言葉を紡ぎだす上で非常に有効な手段は、読んだ文献の言葉について自分なりの解釈を残していることなんだろう。「メモを取りつつ読む」(以後、メモ読)の重要性に関してはうすうす気づいていたのだか、面倒臭くてやってなかった。

しかし、今後はやっていこうと思う。

面倒臭い:troublesome


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Watcher

受講、お疲れ様でした。

今回のお話、私にも身に覚えがあり、共感がもてました。

説明することについて、理系は数式を書けばいいから一意になるだろう、と考えておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には、数式、という表現についても、様々な解釈が可能であり、結局、説明が必要になります。

また、情報科学の場合、コンピュータプログラムの性質を正確に数式で記載すると、性質の表記のはずが、プログラムそのものと表現の複雑さが変わらなくなり、可読性が失われてしまいます。

結局、人文理論系に近い数学や情報科学などの場合は、説明の問題が、さらには言葉自体の問題もからんできますし、非常に難しいのではないかと思います。
(もっとも、それが出来るようになっているから学位を頂いているのだ、とは思っています。)
by Watcher (2006-09-27 05:01) 

ガワ氏

>コンピュータプログラムの性質を正確に数式で記載すると、性質の表記のはずが、プログラムそのものと表現の複雑さが変わらなくなり、可読性が失われてしまいます。

この部分、非常に興味深いです。コレを説明するために必要な説明とその中で使われる語彙がまたあるのでしょうね。私などはその語彙のコンセプトをつかむのに一苦労しそうな感じがします。
by ガワ氏 (2006-09-28 07:47) 

Watcher

む…更新が滞ってきた、ということは、勉強に本腰が入った証拠ですね…(`・ω・´)

最初のうちは、大変かもしれません。精神的健康に気を使いつつ、がんばってください。
by Watcher (2006-09-29 04:24) 

ガワ氏

有難うございます。

何とかついていっております。来週あたりから本格的な本の虫になりそうです。
体の健康と心の健康には気を使いながら頑張りたいと思います。
by ガワ氏 (2006-09-29 09:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

汁ビーフンポテトチップ王国 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。