SSブログ

感謝を表す言葉 [イギリス考]

イギリス人はよく感謝の言葉を口にする。バスを降りるときに、レジでのお勘定後に、扉を開けておいてもらったときに、ものを渡してもらったとき、などなど。感謝の言葉をさらっと言うことで、まったくの赤の他人に対してその瞬間だけ少し心が近づいたような感じがする。日常的に良く私が耳にする感謝の言葉をフォーマル、インフォーマルの違いでレベル分けするならば以下のようになると思う。

1、Thank you 

2、Thanks

3、Cheers

4、Ta

私が一番良くこちらで使うのは3のCheersである。最近では、ちょっとした瞬間にさっと「Cheers」が条件反射のように出てくる。それ以外にも状況によって1も2も良く耳にするし、私も使う。

4の「Ta」は一番インフォーマルな感謝の言葉である。この言葉も街中でよく耳にする。良く使われるのは「Ta」の後に「Love」を付け加えて「Ta Love!」という言いまわしだ。「Love」のveはまったく発音しないので、「タラ!」と聞こえる。良く耳を澄ましていると、結構どこそこで「タラ!」と言っているのを聞くことができる。

イギリスの方言みたいなものなので、同じ方言を共有しているもの同士の連帯感のようなものをこの言葉は生み出す。最近も、テスコのレジのお姉ちゃんに帰り際「タラ!」といったら、うれしそうに手を振ってくれた。

レジ係:cashier


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

ぽり

全くです。こちらの人はよく感謝の意を示しますね。たぶんそれは、お互い助け合うことが多いからではないしょうか。
あと、"Cheers, love""Alright, love"っていうやりとりいいですよね!他にも"sunshine"とか"Flower"などと言われたことがありますが、なんだか照れます。「タラ」はおそらく"Tara"で、「じゃあね」ではないでしょうか?"Tata"と言ったりもするらしいですが、この辺じゃあまり聞きませんね。
by ぽり (2006-05-11 06:17) 

Watcher

電話口で、「アバ」って言われたことがあり、最初、何を言われたのか、まったく判りませんでした。
しかし、漫画「神戸在住」で、フランス語のさようなら(おーるぼあーる、と日本人はいいますな)を「あば」で、発音してたことを思い出し、何度か言われた後、ようやく、腑に落ちました…
by Watcher (2006-05-11 06:42) 

ガワ氏

>ぽり様
「タラ」は確かに、「じゃあね」の意味でよく使われていますね。しかし、元の意味がどこから来ているのかを考えた場合、やはり感謝の言葉をあらわすスラングである'Ta'に'love'を加えたものであると思われます。一応、地元の人に確認していますので確かです。
感謝の言葉が「サラッ」と出てくる文化っていうのはいいですよね。イギリス人の美点だと思います。"Sunshine""Flower"は言われたことがありません。確かに言われたら少し照れそう。

Watcher様
日本語で言うところの「じゃね」(軽いトーンで)みたいな感じでしょうか。「タラ」に然り、どここの言葉にもあるんですねこういった言い回しは。ただ日本語の場合、特に日本人が使うとき、彼らが彼らの言葉を使うときのような軽快さに少しかけてしまうんですよね。例えば、軽いトーンで「じゃね」なんて、照れくさくていえません私。
by ガワ氏 (2006-05-11 08:01) 

はなこ

横レスですみません。
>軽いトーンで「じゃね」なんて、照れくさくていえません
(笑)そうなんですか。 それしか言ったことがなくて、言われたことがない私は、かなり軽いです。(爆)

感謝のことばは、ほんとにいいモンですよね。私は身内に感謝の言葉を発するのが苦手なのですが、言わなきゃ気持ちは伝わらないですね(笑)。今度、言ってみます。
by はなこ (2006-05-11 22:48) 

ガワ氏

>ハナコ様
身内だと確かに「言わなくても通じるからいいじゃん」と思ってしまいがちですよね。私も何となく苦手でした。こっちにきてからは身内に対しても、普通に出てきますね。

距離が素直にさせてくれるのかな?
by ガワ氏 (2006-05-12 01:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。